〈ワンコイン講座〉女性心理士養成学院・公開講座 

自分を守る心理学 2025年10月4日(土)
自分を守るための心理学講座
気が付けば、他の人に振り回されて、疲れていた…
自分の気持ちを伝えることができずにストレスをためている…
そんな自分にバイバイしましょう。
● 押しの強い人に負けない…
● 心が折れない…
● だれにも“利用”されない…
● 不機嫌な人に振り回されない…
● 人の目が気にならない…
● 心が楽になる…
● そして、私らしく…
時 =10月4日(土)午前10時〜11時30分
受講料=500円(税込)
会 場=コルネット
志木市本町5ー19ー21
お問い合わせ=048−474−3402
colnet@colnet.jp
カウンセリング、あるいは人のケアをするということ
もし、 その方が愛されている誰かを「妬んで」いるなら、
それは気持ちが 『寂しく』 なっているからかもしれません。
もし、 過去を「恨んで」いるのなら、
心がまだ 『傷ついて』 いるのでしょう。
もし、 その方が誰かの成功を「うらやんで」いるなら、
『自信を失って』 いる可能性があります。
もし、 人と比較して「卑屈に」なっているのなら、
どうせ自分は…と 『絶望』 に心が捕われているのかもしれません。
もし、 その方が何かに「執着」しているなら、
自分の可能性を感じられずに心が 『恐れ』 ているのでしょう。
その方の「気持ち」を本当の名前で呼んであげると、ホッとしたり、涙がこみあげたり、身体の力や緊張が解けたりします。それが自分の思いを受け止められたというサインです。
自分を責めたり、見ないフリをしていても、内側の思いは解放されません。その気持ちの本質を理解し、本当の名前で呼んであげることで、解放への一歩が始まります。
気持ちの本当の名前が分かると、これからどうすればいいのかも分かります。「寂しさ」を感じているならば、愛を感じるための「何か」を始めましょう。
「自信を失って不安や恐れ、あきらめなど」を感じているならば、自分を勇気づける「何か」を始めましょう。
過去に「傷ついたり、悲しんだり」しているのなら、心を癒す方法が「何か」あるはずです。
これらの「何か」は人によってそれぞれ違うものです。時には物理的に生活を変えることでもあり、時には精神的な内側を変えることでもあります。今の自分自身を豊かにさせるための「何か」はその方自身の中に答えが眠っています。それを共に探すのが、カウンセリングだと思います。
そして、クライアントと共に、答えを探せるカウンセラーを育てるのが、「心理カウンセラー養成講座」です。